![]() 2008.04.27 Sunday
新緑の探鳥会 @ 白州蒸留所バードサンクチュアリ
![]() 松の木のてっぺんで、胸を大きく反らして鳴くホオジロ。 頑張って自己主張しているようです。 ![]() 屋根のふちにはセグロセキレイ。 ![]() 森の出口でたたずむツグミ。 ![]() 木のうろをつつくコガラ。 ![]() 意外とかわいいヒヨドリ。 ![]() これもヒヨドリでしょうか。 それにしても、あごが外れそうなくらい嘴が開いています。 この写真では全くわかりませんが、背景は空ではなく山肌。編笠山です。 ☆本日出会えた野鳥たち(カッコ内はひゃあひゃあメモ、参考にはなりません) 本日出会えた鳥は、17種類。 先々週の探鳥会(4月上旬)では、まだ木々の芽吹きがはじまっておらず 視界がよかったようですが、これからは木の葉が生い茂り 鳥を見つけるのはなかなか難しいとのこと。 探鳥会参加3回目にして、やっと鳥が自分の目で見えてきたような気がします。 間をあけずに、また参加したいなあ。 ★白州蒸留所バードサンクチュアリ http://www.suntory.co.jp/eco/birds/hakushu/index.html ★白州探鳥会 http://homepage2.nifty.com/birdwatching/ 探鳥会の後は、いつものコース「薮内正幸美術館」へ行き 2008年上期の展示「動物の親子」を見ます。 お昼には、最近ふられっぱなしのうなぎ屋さん「井筒屋」へ行き、 たまには鰻もいいよね〜、とほくほく顔。 半日の白州滞在を楽しんで、帰路につきました。 ★備忘録 白州の探鳥会に参加する時は、ETC割引時間帯に。甲府昭和で下りて20号経由。 ![]() |